何ができるんだろう

2013年3月12日

「  何ができるんだろう 」

3月11日。
私は、震災以後この日の近くに
来ると、あの、無力感に襲われた日の
ことを思い出します。

あの津波に対して、
どうすることもできない
あの光景を見ると、建築屋として
本当に色々と考えさせられます。

「何ができるんだろう」

そう自問自答し、答えを
探し続けています。

今日は、FMいちのみやの特別番組
「忘れない あの日から2年
これからの一宮を考える」
に、ゲストとして、出演してきました。

今、私たちにできることは何か?
この経験を生かすために、今平穏に
暮らしている私たちが、何を
しなければならないのか?

建築屋という側面で

①ハザードマップを見て家族で話し合う
②自分の家について知る
③家の中の安全について考える
④地域のコミュニケーションについて考える

ということお話ししてきました。

写真は、その時の模様です。
生放送で、スタッフの方や
パーソナリティの方も必死になって
この特別番組作りをしていらっしゃいます。

何ができるのか自問自答するのですが、、、
いつも思うのは、

今、困難な中にある方が、
ふっと落ち着かれて、こちらに目を向けた時、

「勇気づけられる存在」

であること。
そのために、元気よく一生懸命生きよう。

仲間とともに、そう決めています。

朝の首相の言葉にもありました。

「東北に春が来ないと日本にも
春が来ない。一日一日の重さを忘れる
ことなく、必ず復興を加速させていく。」

「東北を皆で支え、東北から芽生え始めて
いる日本の新しい可能性を皆で育もう。」

自問自答は、続きますが、
今だからこそ、私にもできることは、
まだまだありそうです。

今日、この日に感じたことを
大切に、一歩一歩
元気よく歩んで行こうと思います。

土地探しや家づくりの資料請求・小冊子どこで建てても役立つプレゼントは無料です。どの資料も家づくりのコツやノウハウが満載です。資料やお問い合わせされても、売り込みや訪問営業は一切しません!ぜひ、この機会にあなたの家づくりにお役立てください。お待ちしております!インターネットからの資料請求&無料プレゼントはこちら

東陽住建株式会社 代表取締役社長 中井義也

メールやパソコンが苦手な方は、ご相談だけのお電話だけでも大歓迎!!もちろん匿名での電話もOK!売り込み営業もしません。ご安心ください!

電話番号 0120-012-106(営業時間 9:00〜18:00 定休日 水曜日)

インターネットからの資料請求&無料プレゼントはこちら