2017年5月22日
東陽住建(株)の中西です。今日、郡上の現場へ土台伏せの確認に行って来ました。プレカットと基礎の整合性また、アンカーボルトの位置(土台継手の雄側、筋交の取り付く柱の下部等)今は、決められた場所にキッチリと配置することが、要求されます。その確認の為、また、建て方時の材料の配置、レッカーの位置、足場の組み方、階段の位置等 大工さんと建て方前の最終確認をしてきました。後は、残りの材料搬入と26日の建て方を待つばかりですが、天気が心配です。
2017年5月22日
東陽住建(株)の中西です。今日、郡上の現場へ土台伏せの確認に行って来ました。プレカットと基礎の整合性また、アンカーボルトの位置(土台継手の雄側、筋交の取り付く柱の下部等)今は、決められた場所にキッチリと配置することが、要求されます。その確認の為、また、建て方時の材料の配置、レッカーの位置、足場の組み方、階段の位置等 大工さんと建て方前の最終確認をしてきました。後は、残りの材料搬入と26日の建て方を待つばかりですが、天気が心配です。