節分 - 東陽住建-愛知の注文住宅工務店

2023年2月3日

『節分に思う』

今日は、2月3日節分です。

「節分とは、」の画像検索結果
節分とは文字通り節(季節)の分かれ目
昔は立夏、立秋、立冬、それぞれの前日のことを
節分と言っていましたが、
現在では立春(2月4日頃)の前日を
節分といいます。

節分に行う豆まきは、
季節の変わり目に起こりがちな
病気や災害を鬼に見立て、
それを追い払う儀式です。(ネット検索参照)

節分っていう文化。
私は、とってもいいなと思っています。

「おにはそと、ふくは、うち」

色々と言い伝えがありますが、
一番いいなと思うのは、子供たちが
ヒーローになれる事。

今年は、タイミングが合わずおにのお面を
お送りできなかったですが、
今日は、家族の中で、笑顔があふれる
大切な日になるといいなと思います。

私も豆を準備して、
鬼役を本気でやろうと思います(笑)

今日も読んでいただいて、
ありがとうございます。

土地探しや家づくりの資料請求・小冊子どこで建てても役立つプレゼントは無料です。どの資料も家づくりのコツやノウハウが満載です。資料やお問い合わせされても、売り込みや訪問営業は一切しません!ぜひ、この機会にあなたの家づくりにお役立てください。お待ちしております!インターネットからの資料請求&無料プレゼントはこちら

東陽住建株式会社 代表取締役社長 中井義也

メールやパソコンが苦手な方は、ご相談だけのお電話だけでも大歓迎!!もちろん匿名での電話もOK!売り込み営業もしません。ご安心ください!

電話番号 0120-012-106(営業時間 9:00〜18:00 定休日 水曜日)

インターネットからの資料請求&無料プレゼントはこちら